
某月某日 梅雨前の朝
八ヶ岳麓の緑豊かな公園に日本中!
からスーパーセヴンが集まりました。
西は奈良から1台・和歌山から8台
あとはほとんど首都圏から ということは
まあ東日本が中心ということでしょうか?
天気がとてもよく気持ちのいいオフ会でした。
総数約60台。よく集まりました!
ただ集まって駄弁って互いの近況報告など・・・
あとはもちろん車談義。
こう見ても一台として同じ車は無い!
皆さん自分なりにカスタマイズしています。
車の混まない早朝出て、帰りも高速の渋滞前に
解散となりました。
ちなみに私は諏訪が母の故郷なので前泊して
少し故郷の空気を吸って参りました とさ。
#
by atsuhisa-tashiro
| 2022-09-09 14:54
| 趣味
|
Comments(0)

スタディ模型
設計を進める中で形やバランスをチェックするために模型を
作り確認することがあります。
この模型は今進めている熱海の別荘のスタディ模型になります。
完成模型とは違いテクスチャーは気にせずシンプルに作ることが多いです。
チェックが終わればクライアントに差し上げてしまうことも。
結構喜んでくれますよ(笑)
ひな壇のような敷地で奥行きもなく制約の多い場所でしたが
それを楽しみながら設計ができました。
完成したらまたお見せしたいと思います。
#
by atsuhisa-tashiro
| 2022-07-26 13:43
| 仕事
|
Comments(0)


Martin Garcia Garcia
先日川崎市が誇るコンサートホールの
ミューザ川崎シンフォニーホールで行われた
マルティン・ガルシア・ガルシアの
コンサートに行って参りました。
マルティンは去年行われたショパンコンクールで
3位になったスペイン人のピアニストです。
2位と4位に日本人が入賞し話題になりましたね。
さて上の写真は彼が演奏を終わりスタンデングオベーション
を受けているところです。
私はなんどもコンサートに行っていますが、
彼はなんと8回もアンコールに応じました!
初めての経験でした。
それだけ素晴らしい演奏だったということでしょう。
また下の写真は演奏後楽屋での写真です。
私が彼に提供されているピアノのファッチオリと
多少関係があるので幸運なことに演奏後に
しばし時間を共にすることができました。
ちなみに私が肩を組んでいるのは彼の弟さんです。
#
by atsuhisa-tashiro
| 2022-06-20 08:43
| 日常
|
Comments(0)


山法師
我が家の外階段の踊り場に山法師が鎮座しています(笑)
今年も初夏を迎えこのように立派な様子となりました!
上の写真にあるようにわずかですが可憐な花も咲きました。
階段を上り下りする度に目を細めて眺めております・・・
この葉っぱが落ちると秋の到来ですがしばらく楽しめそうです。
PS 私は故あって神奈川建築士会のメンバーですが
先日の会報になんと「家づくり学校」のパンフレットが
同封されておりました。どなたかの努力の賜物と拝察しています。
生徒が増えると良いですね!
#
by atsuhisa-tashiro
| 2022-05-10 08:47
| 日常
|
Comments(0)

快晴の空に笠雲??
先日所用で御殿場に参りました。天気は快晴!!
とても気持ちの良い日でした。
ふと富士山を見ると笠雲というのでしょうか?
こんな風に雲が富士山の頭にかかっていました。
今ウクライナでは沢山の方が大変な目にあっています。
この様な素敵な景色を楽しむゆとりはないと思いますが
早く日常が取り戻せる様に祈っております。
こんな景色が楽しめる日常を普通と思わず
大切にしたいものです。
#
by atsuhisa-tashiro
| 2022-04-04 08:27
| 日常
|
Comments(0)