来年早々いえづくりの会でイベントをひらきます。
新宿のアクタスで会場を借りて行う予定です。
(アクタスさんは知る人ぞ知る素敵な家具屋さんです)
複数の会の設計者が「暖かい家」の作り方について
懇切丁寧にレクチャーをします。多数の参考になりそうな写真も
見る事が出来ますので楽しいイベントになると思います!!
下記のアドレスで詳細な情報が見れますので興味のある方は是非!!
http://ieinfo.exblog.jp/12514640/
▲
by atsuhisa-tashiro
| 2009-12-27 15:13
| お知らせ
|
Comments(0)

我が家の旅行カバン
昨今の旅行カバンは取っ手の付いたプラスチック(のたぐい)か
皮あるいはビニール製のトロリーが多く使われています。
女性の機上アテンダントが使い出したのが流行の始まりの気がします。
確かに持って歩く事を考えれば随分と楽です。機能的だし見た目も
スマートですね。
我が家で10年ほど前、これから長い時間使える旅行カバンを揃えよう
という事になった時、何にしようか迷いました。
左側の5つのカバンがその時に買ったカバンですが、イギリス(私の好きな)
のグローブ トロッターというメーカーのものです。
なんと紙!を特殊な工法で何層にも張り合わせて作られています。
実は今日このうちのひとつを青山にあるお店に修理に持って行ったんです。
それでついでに一斉に陰干し(日が当たってんじゃん)した訳。
鍵の具合が少し悪かったのですが、20分ほど待っている間に直りました。
お店には何と100年!!前のカバンも置いてありました。
修理すればそれだけ使えるってこと!!
で僕は本当はごろごろと引っ張って使うのはあまり好きではないんです。
全部で7つありますがトロリーは2つだけ(左の前から2つ目と右の後ろ)で
後は基本的には手で持って使います。
お重てぇ〜〜〜〜!!!
▲
by atsuhisa-tashiro
| 2009-12-20 17:57
| 日常
|
Comments(0)

展示の様子
9月の末から来年の1月11日まで妻の絵本の原画展が
清里にある「えほんミュージアム清里」で行われています。
遅まきながら12月に入ってやっと2人で行って参りました。
当日は朝から小雨の降る日で、雪になるのではないかと
心配するほどの寒い日でした。しかも平日の午前中で、
誰も入館者はいないだろうと思っていましたが、
2人ほどいらしていて良い意味で驚きました。
最初の作品から最新の作品まで100点近く
展示された、今までで一番大きな作品展でしょうか。
また作品だけでなく合わせて、作品の制作過程が分かるダミー本や、
絵本の参考に作ったミニチュアカー等も展示されています。
先日仕事で沖縄に行ったのですが、クライアントの奥様が本屋さんに
そのポスターが張ってあったとおっしゃるのを聞いてびっくりしました。
沖縄ですよ!誰が行くんですかねえ・・・でも嬉しいですね。
▲
by atsuhisa-tashiro
| 2009-12-13 12:18
| お知らせ
|
Comments(0)