お盆休みも終わり、世間もやっと動き出しました。
私はと言えば、いつも通りず~と働いておりました。
今年の夏はいつもにも増して、考える仕事が多く
ゆっくりと集中できるこの時期は、とても有効的でしたね。
4つのプロジェクトのプレゼンを仕上げました!エライ!!
手が肩より上に上がらなくなりましたが・・
ところで私はキャドが使えないので、
プランはフリーハンドで描きます。
で・・・急に話が変わるのですが・・・
昨日初めて「結婚できない男」というテレビ番組を見ました。
まあツマンナイ番組でしたが、(好きな方いたらゴメン)
奴もドラフターを使っているじゃあないですか!?
そこにディレクターのどんな意図があるのか??
昨日一回しか見てないので分かりませんが、
結婚できない と言うくらいですから、
今時キャドを使わない=偏屈って図式なんでしょうね。
偏屈な男=結婚したい女が少ない ッてわけ?
結婚してて良かった・・。(僕は偏屈じゃないと思うけど)
▲
by atsuhisa-tashiro
| 2006-08-23 14:40
| 日常
|
Comments(0)
あまり建築に関係の無い話で申し訳ないんですが・・。
先日約40年ぶりに日本車(エンジンもシャーシも)が
F1で優勝しました!!それはホンダの車です。もちろん40年前も!
まあ車好き(特に競技として)の私としてはとても嬉しかったわけです。
青山で仕事の打ち合わせがあったので、ホンダ本社のショールームに
何か展示があるかなと思い、ちょっと寄ってみました。
そしたらありました。一世代前ですが(といっても進歩が早いので
少し前まで走っていた実車ですよ!!)展示してありました!!
ジェイソン・バトンというドライバーが運転している車です。
そこでふと残念に思ったのは、本来なら日本人のドライバー
佐藤 琢磨がドライブしていたかもしれないと言うことです。
これで日本人ドライバーの運転だったら100%満足でしたね!
知りませんでしたが、車体の後ろにはこんなことが描いてあったんですね。
後ろを走っているドライバーや、抜かれたドライバーは
この文句を見せ付けられるわけです。
「歩いてるんじゃあねえよ」 いいなあ、好きだなあ
でも優勝したから洒落にもなるんですよね。
モット勝って他のチームにどんどん見せ付けて欲しいものです!
▲
by atsuhisa-tashiro
| 2006-08-16 13:56
| 趣味
|
Comments(0)
今週土曜日に私の設計した家の見学会をします。
よくオープンハウスと言って、見ていただく方に制限を
付けないで行う見学会もありますが、今回は
すでに建てぬしがお住まいになっていらっしゃるので、
氏素性のはっきりとした方のみを対象としています。
個人情報の管理がやかましくなってきている今日でもあり、
またプライバシーや防犯の問題もあり、これから見学会を行うことは
段々難しい状況になって行くかもしれませんね。
しかし百の本を見るより、一度の見学会のほうが勉強になることは
我々でも同じで、どれくらい建物を実際に見たかで、
良い建築が出来るか決まると言っても過言ではありません。
当然これから家を建てたい方にとっても、すでに出来た家
(住宅展示場は「展示場」で家ではありません)を見ることは
とても参考になるはずです。
見学会が無理なく出来る日本であって欲しいと、願わずを得ません。
▲
by atsuhisa-tashiro
| 2006-08-02 14:17
| お知らせ
|
Comments(0)